石川トランク製作所の公式通販オンラインショップです。トランクの特注製作、1台から量産までご対応します!詳しくはお問合せください。
※この内容は読み物であり、全てに対して石川トランク製作所の製品に一致するものではございません。
安全に撮影機材を持ち運びたい方へ。この記事では、機材ごとの最適なカメラバッグを紹介し、撮影道具の収納と保護を高める特注(オーダーメイド)バッグと仕切りについて解説します。創業100年以上の経験から役に立つアドバイスをお届けし、読み終えたあとはあなたも今以上に機材管理ができるようになるでしょう。
街歩きスナップは、身軽さが大切です。コンパクトなミラーレスカメラや一眼レフカメラに、交換レンズを数本持ち歩くスタイルが一般的でしょう。街歩きにおすすめのカメラバッグを選ぶ上でのポイントは、以下の3つです。
ポイント | 詳細 |
---|---|
軽量であること | 長時間持ち歩くことを考えると、バッグ自体の重さは大切です。ナイロン製の軽い素材のものがおすすめです。 |
収納力 | 必要最低限の機材に加え、財布やスマートフォンなど、普段使いの小物も収納できるものが便利です。 |
動きやすさ | 撮影に集中するため、体にフィットし、必要な時にさっと機材を取り出せるような、スムーズな動きを邪魔しないバッグを選びましょう。 |
これらのポイントを踏まえつつ、収納効率と汎用性を確認しましょう。
例えば、カメラバッグとしてだけでなく、普段使いのバッグとしても使えるようなデザインであれば、用途ごとに切り替える必要がなく便利です。さらに、バッグ内のカスタマイズ性が高いことも大切です。仕切りパッドの位置を調整することで、収納する機材のサイズに合わせてスペースを確保でき、余分なスペースを減らせるでしょう。
風景写真には、広大な景色を切り取るために、さまざまな焦点距離のレンズや三脚など、多くの機材が必要になります。そのため、収納力と保護力の高いカメラバッグを選ぶことが大切です。
メリット | デメリット | おすすめポイント | |
---|---|---|---|
ショルダータイプ | ・必要な機材を素早く取り出せる ・持ち運びが比較的楽 |
・収納力が限られる ・体への負担が大きい場合がある |
・短時間の撮影 ・必要な機材が少ない場合 |
ハードケースタイプ | ・堅牢な素材で機材をしっかり保護 ・耐衝撃性が高い |
・重量がある ・持ち運びが不便な場合がある |
・精密機器や高価な機材を収納する場合 ・飛行機での移動など、衝撃が心配な場合 |
風景写真におすすめのバッグは、ショルダータイプです。両手が自由になるので、移動の多い風景写真撮影に最適でしょう。
カメラバッグを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
所有している機材がすべて収納できるか確認が欠かせません。また必要な場合は、仕切りを使って収納スペースをカスタマイズできるかどうかも確認しましょう。
衝撃吸収材が入っているか、防水加工が施されているかなど、機材を保護する機能が充実しているか確認しましょう。
重量や背負い心地、持ち手の形状など、運搬のしやすさも大切なポイントです。
収納スペースの調整や、三脚を取り付けられるなど、状況に合わせて使い勝手が良いか確認しましょう。
以上のポイントを満たす、収納効率と保護力が高いカメラバッグを選び、快適な撮影を実現しましょう。
ポートレート撮影では、背景やライティング機材などを使用することも多く、撮影機材全体でかさばりがちです。しかも、撮影場所の移動も発生するため、収納力はもちろん、持ち運びやすさも大切なポイントになるでしょう。
キャスター付きのハードケースタイプであれば大容量なので、カメラ本体だけでなく、複数のレンズ・ストロボ・レフ板などのかさばる機材も収納できます。さらに、仕切りをカスタマイズすることで、収納効率を格段に高めることも可能です。レンズやカメラ本体に合わせた仕切り方を工夫したり、小物用のポケットを活用したりすることで、スムーズな機材の取り出しを実現できるでしょう。
このように、キャスター付きのハードケースタイプのカメラバッグは、高い収納力を実現し、汎用性も高いため、ポートレート撮影におすすめです。ぜひ、自分に合った機能やサイズのカメラバッグを見つけて、快適な撮影体験を実現しましょう。
「石川トランク製作所」では、オーダーメイドのカメラバッグ作成が可能です。カメラやさまざまな機材にフィットした収納量の高いカメラバッグをお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。
カメラバッグの仕切りは、大きく分けて「可動式仕切り」と「固定式仕切り」の2種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
仕切りの種類 | 特徴 |
---|---|
可動式仕切り | 面ファスナーなどで位置を自由に調整できる |
固定式仕切り | バッグに縫い付けられており、位置は固定 |
可動式仕切りは、カメラやレンズの大きさに合わせて仕切りの位置を調整できるため、収納効率と高いカスタマイズ性があります。一方、固定式仕切りは、バッグの中で機材が動いたり、ぶつかったりするのを防ぐ効果が高く、保護力を求めている場合にあっています。このほか、素材や形状もさまざまなものが販売されています。
収納したい機材のサイズや形状、数などに合わせて、最適な仕切りを選ぶようにしましょう。仕切りを使いこなすことで、カメラバッグ内を整理整頓し、必要な機材をすぐに取り出せるようになります。汎用性の高いバッグを選ぶことも大切ですが、仕切り方によって収納力は大きく変わります。
撮影機材の多くは、高価で繊細です。だからこそ、カメラバッグには収納効率だけでなく、しっかりとした保護性能も求められます。既製品のカメラバッグでは、使用しているカメラやレンズのサイズに合わなかったり、仕切りが固定されていてカスタマイズできなかったりする場合があります。また、汎用性が低いなどの悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめするのが、特注(オーダーメイド)のカメラバッグです。特注なら、あなたの撮影機材に合わせた理想のバッグを実現できます。たとえば、下記のような理想を叶えることが可能です。
特注のメリット | 具体的な実現内容 |
---|---|
収納力UP | メイン機材だけでなく、予備バッテリーやレンズフィルター、クリーニング用品などほそぼそとした機材もまとめて収納 |
機材保護 | 精密機器を外部の衝撃から守るため、収納物に合わせて緩衝材の種類や厚さを調整 |
カスタマイズ | 仕切りを収納する機材に合わせて柔軟に対応可能 |
汎用性向上 | 業務用途で使用する複数の機材を、用途別に効率よく整理・収納 |
特注カメラバッグは、特に業務用でさまざまな機材を持ち運ぶ必要があるプロカメラマンにとって大きなメリットがあります。たとえばドローンやアクションカメラ、照明機材など、特殊な形状の機材にも対応可能です。また、精密機器を衝撃から守るため、業務用として頑丈なアルミスーツケースタイプのバッグも特注できます。内装の仕切りや素材もカスタマイズできるので、整理整頓しやすく、機材の取り出しもスムーズになるでしょう。
オーダーメイドというと高価なイメージがありますが、長く使える丈夫なバッグを手に入れることで、結果的にコスト削減にもつながります。理想のカメラバッグで、快適な撮影を実現しましょう。
品川区に根差して百年を超える石川トランク製作所は、その伝統を現代に引き継ぎながら、お客様のニーズに応じた仕切りなどを対応させたカスタムメイドの撮影機材用カメラバッグやスーツケース、トランクを提供しています。ジュラルミンケースやアルミケースなど、一つひとつの製品に熟練の技術が息づいています。
お客様の想いを形にするため、1台から大量生産まで、一人ひとりとの密なコミュニケーションを重ね製作していきます。特別なサイズやデザインのトランク、独自の機能を持つソフトケースをご希望の方は、ぜひ弊社「石川トランク製作所」までお気軽にお問い合わせください。
製品のご注文は、初回のお問い合わせから詳細な打ち合わせ、正確な採寸、お見積もりを経て3〜4週間でお届け可能です。製品のお届け後も、部品交換や修理などのアフターケアを通じて、長期にわたりサポートさせていただきます。
お問い合わせはメール、お電話、FAXで承っております。
「石川トランク製作所」へのお問い合わせお待ちしております。
会社名 | 株式会社 石川トランク製作所 |
---|---|
代表取締役 | 石川 太郎 |
住所 | 東京本社 〒140-0013 東京都品川区南大井1丁目15−10 TEL : 03-3762-7507 (代) FAX : 03-3766-7471 (代) 大阪営業所 〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川4丁目9−22 TEL : 06-6225-5002 (代) FAX : 06-6225-5003 (代) 茨城営業所/工場 〒308-0111 茨城県筑西市舟生1532−1 TEL : 0296-37-6714 (代) FAX : 0296-37-6715 (代) |
設立 | 大正9年1月18日 |
URL | https://ishikawatrunk.shop-pro.jp/ |