石川トランク製作所の公式通販オンラインショップです。トランクの特注製作、1台から量産までご対応します!詳しくはお問合せください。

無題ドキュメント

撮影機材を守れて安心!ショルダータイプのカメラバッグのポイント

※この内容は読み物であり、全てに対して石川トランク製作所の製品に一致するものではございません。

撮影機材を守るショルダータイプカメラバッグ!快適な撮影を実現しましょう。

カメラバッグ選びでお困りですか?ショルダータイプのバッグを選んだ際のメリットやポイントをお届けします。記事を読めば、ショルダータイプのカメラバッグで撮影機材を持ち運ぶことや撮影活動にどのようなメリットがあるか理解でき、あなたにあったカメラバッグを選べるようになっているでしょう。

撮影機材を守る重要性

撮影機材を守る重要性

高価なカメラやレンズは、衝撃や振動、湿気や埃など、さまざまな危険にさらされています。大切な機材を長く愛用するためには、丁寧に扱い、しっかりとした保護が欠かせません。撮影機材を守る重要性を解説します。

リスク 具体的な内容
衝撃・振動 落下やぶつけたりすることによる故障のリスク。精密機械であるカメラやレンズは、わずかな衝撃でも故障する可能性があります。
湿気 湿度が高い場所での保管や使用は、カビや電子部品の腐食の原因です
レンズやセンサーに付着すると、画像に悪影響を及ぼすでしょう。
盗難 高価な機材は、盗難の標的になりやすいでしょう。

これらのリスクを減らすために、カメラバッグ選びはとても大切です。衝撃吸収性に優れた素材や構造、防水と防塵機能、セキュリティ対策など考えた方が良いポイントはいろいろとあります。ショルダータイプのカメラバッグは、機材を衝撃から守るためのクッション性が高いものが多く有用です。また、移動中にカメラを素早く取り出せるような構造となっている点からプロにも使用されています。

さらに、肩負担を少なくする工夫がされている製品もあり、長時間の撮影でも快適に機材を持ち運べます。また、近年では、さまざまなアクセサリーとの互換性を備えた製品も増えており、撮影スタイルに合わせてバッグをカスタマイズすることも可能です。高価な機材を長く愛用するためにも、カメラバッグ選びは慎重に行いましょう。

ショルダータイプカメラバッグを選ぶメリット

ショルダータイプカメラバッグを選ぶメリット

ショルダータイプのカメラバッグを選んだ際のメリットはいくつかあります。購入する際は、これらのメリットを理解し、用途にあっているか確認しましょう。以下は、ショルダーバッグを選んだ際のメリットです。

機動性が高い

ショルダータイプのカメラバッグは、その名の通り肩からかけて持ち運べるため、両手が自由になり移動をしやすくなる点が魅力です。これは撮影現場をスムーズに移動する必要があるカメラマンにとって大きなメリットといえるでしょう。

たとえば、風景撮影などでは撮影場所を移動することが多くあります。また、イベント撮影などでは被写体を追いかけながら撮影する場合もあるでしょう。このような場合、ショルダータイプのカメラバッグであれば、カメラを素早く取り出せます。さらに、両手を自由に使えるため、安定した撮影が可能です。

また、ショルダーストラップの長さを調整することで、体にフィットさせられます。フィットしていれば、移動中のカメラバッグの揺れを抑えられ、体への負担を軽減可能です。肩負担が気になる方は、幅広のショルダーストラップを採用しているカメラバッグや、ウエストベルトが付いているカメラバッグを選ぶと良いでしょう。

メリット 詳細
機動性が高い 撮影現場をスムーズに移動できる
両手が自由になる 安定した撮影が可能
体への負担軽減 ショルダーストラップの長さ調整が可能

さらに、ショルダータイプのカメラバッグは、さまざまな大きさや形状のものが販売されているため、自分の撮影スタイルや機材に合わせて選べます。

たとえば、小型軽量タイプであれば、ミラーレス一眼カメラやコンパクトカメラを持ち運ぶのに最適です。

一方、大容量タイプであれば、一眼レフカメラ複数台や交換レンズ、さらには三脚などの大型機材も収納可能です。

購入する際には、収納したい機材のサイズとカメラバッグの大きさを確認するようにしましょう。特に、望遠レンズなどを使用する場合は、レンズの長さも考える必要があります。また、耐荷重も大切なポイントです。収納する機材の重量に耐えられるかどうかも必ず確認しましょう。

近年では、パソコンやタブレットなどを収納できるポケットが付いたカメラバッグも多く販売されています。これらのポケットは、クッション性が高くなっていることが多いため、精密機器を安全に持ち運べるでしょう。

このようにショルダータイプのカメラバッグは、機動性が高く、さまざまな撮影スタイルに対応できるためプロのカメラマンからアマチュアカメラマンまで使用しています。

両手が自由になる

ショルダータイプのカメラバッグは、両手が自由になるため、撮影時にとても便利です。

たとえば、レンズ交換やフィルター装着など、撮影現場では両手を使う作業がたくさん発生します。ショルダータイプのカメラバッグであれば、必要な時にバッグを肩から下ろすことなく、スムーズに機材を取り出すことが可能です。

また、両手が空くことで、被写体をしっかりと保ったり、三脚などの補助機材を扱う際にも安定感が増したりします。特に重量のあるカメラやレンズを使用する場合は、両手で支えることで手ブレを防ぎ、より高画質な写真や動画を撮影できるでしょう。

さらに、移動中や観光中にカメラを持ち歩く際にも、両手が自由になるショルダータイプのカメラバッグは大変便利です。ガイドブックを見たり、お土産を選んだり、スマートフォンを操作したりといった動作も楽に行えます。

ショルダータイプのカメラバッグを選ぶ際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。

ポイント 詳細
肩紐 幅広でクッション性の高いものを選ぶと、肩負担を軽減できます。
耐荷重 使用する機材の重量に耐えられるものを選びましょう。
互換性 カメラやレンズのサイズに合った収納スペースがあるか確認しましょう。

これらのポイントを考えることで、より快適にカメラを持ち運べるでしょう。また、肩紐(ショルダーベルト)部分は特に大切です。肩紐を選ぶ際は以下の点にも注意しましょう。

ポイント 説明
金具部分 強度が高いか、また破損しづらいか
形状 幅がどれくらいあるか
パット クッション性のあるパッドか
汎用性 他のバッグにも使用可能か

「石川トランク製作所」では、複数の肩紐をご用意しております。肩紐単体での購入も可能となっておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。

容量の選択肢が豊富

カメラバッグといっても、収納できる機材の量はさまざまです。収納容量が少ないバッグを選んでしまうと、必要な機材を全て持ち運べないことになりかねません。逆に、大きすぎるバッグを選んでしまうと、持ち運びが大変になるだけでなく、肩負担が大きくなってしまう可能性もあるでしょう。撮影機材の量や種類に合わせて、最適な容量のバッグを選ぶことが大切です。たとえば、以下のような場合があります。

  • メイン機材として一眼レフカメラ1台と交換レンズ2〜3本を持ち歩きたい場合:容量10L程度のミドルサイズがおすすめ
  • ミラーレス一眼カメラと交換レンズ1本だけを持ち歩きたい場合:容量5L程度の小型軽量タイプで十分

このように、撮影スタイルに合わせて最適なサイズを選ぶようにしましょう。

サイズ おすすめポイント
小型軽量タイプ 手軽に持ち運べるコンパクトさが魅力です。 街歩きや旅行など、身軽さを重視したい撮影におすすめです。
大容量タイプ 一眼レフカメラや交換レンズを複数収納できるため、本格的な撮影に対応できます。 機材が多いプロカメラマンにもおすすめ。

また、近年では、カメラバッグだけでなく、PCやタブレットなども収納できる多機能タイプも人気です。ビジネスシーンでも使用できるスタイリッシュなデザインのものが多く、普段使いにも最適です。

収納力以外にも、耐荷重や背負い心地、バッグの素材の互換性なども考慮して選ぶようにしましょう。

重さ負担を軽減できる

カメラ機材一式を持ち運ぶ場合、その重さはかなりのものです。一眼レフカメラやレンズを複数持ち歩くとなると、10kgを超えることも珍しくありません。ショルダータイプのカメラバッグには、肩への負担を軽減するための工夫がされているものがたくさんあります。

たとえば、ショルダーストラップに厚みのあるクッション材を使用していたり、肩にフィットしやすいように湾曲した形状になっていたりするものです。また、ストラップの幅を広くすることで、荷重を分散させる効果を狙った製品もあります。

さらにカメラバッグを選ぶ際には「耐荷重」も確認しておきましょう。特に、重量のある機材を持ち運ぶ場合は大切です。耐荷重が低いバッグを選んでしまうと、破損の原因にもなりかねません。

そのほか、三脚やアクセサリーを取り付けられるかどうかも確認しておきたいポイントです。収納力が高いバッグを選ぶことも大切ですが、カメラ用品との互換性を考えることも大切でしょう。

撮影機材のためのカメラバッグのご相談は石川トランク製作所まで

石川トランク製作所は品川区で100年以上の歴史を持ち、お客様のニーズに応じてショルダータイプのカメラバッグをはじめ、カスタマイズ可能なスーツケースやトランクをご提供しています。また、ベルト単体でのご購入も可能です。石川トランク製作所はジュラルミンケースやアルミケースなど、熟練された技術で一つひとつ丁寧に製作しています。

お客様の具体的なご要望にお応えし、特別なサイズやデザインのアイテムから機能性に優れた撮影機材用のソフトケースまで、幅広く対応可能です。少量からのオーダーも承りますので、石川トランク製作所までお気軽にご相談ください。

オーダーメイドの過程は、まずお問い合わせ後、詳細な打ち合わせを行い、それにもとづいて採寸や見積もりを提供します。ご注文後、約3〜4週間でお客様の手元に製品をお届けし、そのあとも修理や部品交換といったアフターサポートもいたします。個人のお客様も、企業様も、ぜひ石川トランク製作所のサービスをご利用ください。

ショルダー型撮影機材用カメラバッグなら石川トランク製作所

会社名 株式会社 石川トランク製作所
代表取締役 石川 太郎
住所 東京本社
〒140-0013 東京都品川区南大井1丁目15−10
TEL : 03-3762-7507 (代) 
FAX : 03-3766-7471 (代)

大阪営業所
〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川4丁目9−22
TEL : 06-6225-5002 (代) 
FAX : 06-6225-5003 (代)

茨城営業所/工場
〒308-0111 茨城県筑西市舟生1532−1
TEL : 0296-37-6714 (代)  
FAX : 0296-37-6715 (代)
設立 大正9年1月18日
URL https://ishikawatrunk.shop-pro.jp/