石川トランク製作所の公式通販オンラインショップです。トランクの特注製作、1台から量産までご対応します!詳しくはお問合せください。
※この内容は読み物であり、全てに対して石川トランク製作所の製品に一致するものではございません。
ジュラルミンケースとは、アルミニウム合金の一種であるジュラルミンで作られたケースのことですが、現在はその多くがアルミ製になっています。その軽量さと堅牢性から、現金の運搬や精密機器の保護に役立ちます。
仕事で現金の運搬や管理に携わる方で、運搬用のケースをお探しの方も多いのではないでしょうか。大切な現金を安全に運び、盗難や紛失のリスクから守るためには、信頼できるケースの選択が不可欠です。
そこで最適なのが、高い防犯性と堅牢性を誇るジュラルミンケースです。
この記事では、ジュラルミンケースを現金の運搬に活用するメリット、最適なサイズやセキュリティを高める工夫について、詳しく解説します。
現金運搬用に防犯性の高いジュラルミンケースをお探しでしたら、石川トランク製作所の製品をご検討ください。様々なジュラルミンケース・アルミケースを販売する石川トランク製作所では、現金や重要書類の運搬・保管に適したケース(現送箱)を提供しております。
石川トランク製作所の現送箱は、押すだけでロックがかかる仕組みになっており、そこからさらに南京錠をかける二重封印タイプです。
既製品として3種類のサイズをご用意していますが、お客様のニーズに応じた最適なサイズや形状、堅牢なロック機能を持たせるオーダーメイドにも対応可能です。
現金運搬のセキュリティ強化をお考えのお客様は、以下ページから詳細をご確認ください。
現金の運搬にジュラルミンケースが選ばれるのは、その高い防犯性能にあります。現金は盗難のリスクに常に晒されているため、物理的な強度と秘匿性の高さが求められます。ジュラルミンケースはその要件を高いレベルで満たしているため、多くの金融機関や企業で利用されています。
現在ジュラルミンケースと呼ばれるものは、多くがアルミ素材でできています。アルミ素材は軽量でありながら非常に強度が高く、外部からの衝撃や破壊行為に対して高い耐性を持っているのが特徴です。万が一の事態が発生した際にもケース自体が障壁となり、現金がすぐに持ち出されることを防ぎます。この堅牢性こそが、現金という重要な資産を守るための基本です。
現金の運搬においては、ケースの中身を悟られないことが重要です。アルミケースは完全に密閉される構造のため、外から中身が一切見えず、運搬者が何を持っているかを特定されにくいという防犯上のメリットがあります。人目を引かないデザインを選ぶことで、さらに安全性を高めることにつながります。
現金の運搬における安全性と利便性を高めるためには、ジュラルミンケースのサイズと形状も重要なポイントです。運搬する現金の量や、誰がどのように運ぶのかといった用途に合わせて、最適な仕様を選択しましょう。
現金運搬用のケースを選ぶ際は、運搬する現金の量を考慮し、過剰に大型すぎないサイズを選ぶことが基本です。大きすぎるケースはかえって人目を引きやすく、持ち運びの負担も増してしまいます。必要な現金をコンパクトかつ安全に収納できるアタッシュケース型や、積み重ねがしやすいコンテナ型のサイズを選定することが、安全な運搬の鍵となります。
現金を運ぶ際は、目立たない形状であることも防犯上重要です。ビジネスバッグに近いアタッシュケース型は、現金を運んでいることが外部に悟られにくく、日常的な運搬に適しています。また、運搬中にケースが滑ったり、持ちにくかったりしないよう、安定した形状としっかりとした持ち手(ハンドル)が付いているかを確認してください。
現金の防犯対策は、ケースの堅牢性だけで完結するものではありません。ジュラルミンケースに備わっている機能に加え、運搬時にさらなるセキュリティを確保するための工夫を施すことが、安全性を飛躍的に高めます。
ケースには標準でロック機能が備わっていますが、より強固なセキュリティを求める場合は、錠前の種類を検討することが大切です。標準的な鍵式に加え、他人に推測されにくいダイヤルロック、あるいは両方を組み合わせた二重ロックの採用が推奨されます。これにより、ピッキングなどの不正な開錠から現物を守る防護壁となります。
運搬中にケースから目を離せない状況でも、盗難リスクを最小限にする工夫が必要です。たとえば、ケースにワイヤーやチェーンを通せる金具を取り付け、車や固定物に繋いでおくことで、持ち去りを防ぐことができます。また、ケースの内部に小型のGPS追跡装置を仕込むスペースを設けることも、万が一の際の回収に役立つ有効な防犯対策です。
| 会社名 | 株式会社 石川トランク製作所 |
|---|---|
| 住所 | 東京本社 〒140-0013 東京都品川区南大井1丁目15−10 TEL : 03-3762-7507 (代) FAX : 03-3766-7471 (代) 大阪営業所 〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川4丁目9−22 TEL : 06-6225-5002 (代) FAX : 06-6225-5003 (代) 茨城営業所/工場 〒308-0111 茨城県筑西市舟生1532−1 TEL : 0296-37-6714 (代) FAX : 0296-37-6715 (代) |
| 設立 | 大正9年1月18日 |
| URL | https://ishikawatrunk.shop-pro.jp/ |